

へしこさば半身
950円(税込)
申し訳ございません。こちらのお品物は只今ご注文をお受けすることが出来ません。

塩干品につき高温はさけて常温での持ち歩き可
- お召し上がり方
- こだわり
- 販売期間など
洗わずにそのまま焼いてから糠を取り除いて下さい。そのまま酒肴としてお召上がり頂けます。身をほぐしてお茶漬けやおにぎりにもおすすめです。あたたかいご飯にへしこさばをのせごま、きざみのり、ねぎ、三つ葉などをちらし、お好みでわさびをのせます。熱いお茶、もしくは昆布だしなどをかけてどうぞ。へしこさばは焼いてお召し上がりいただくのが一般的ですが、生でお召し上がりの場合は、水洗いをして糠を取り除き小さく切った後、酢と水を半々に入れ砂糖少々を入れた割り酢に漬けて下さい。冷蔵庫に保管後、1日~2日でお召上がり頂けます。
昔ながらの保存食として今も愛好者の多い「へしこさば」。脂ののったさばを、塩と米ぬかに漬け込んでつくられる魚のぬか漬けで、重石をのせて「圧し込む(へしこむ)」ことから「へしこ」と呼ばれています。(諸説あります。)塩辛さの中にも独特の旨味があり、癖になる美味しさです。お酒の肴にはもちろん、おにぎりやお茶漬けにしていただいたり、チャーハンの具やアンチョビの代わりにパスタに入れても美味しいです。
通年販売。

塩干品につき高温はさけて常温での持ち歩き可
商品番号 | T-33008 |
---|---|
内容量 | へしこさば半身 |
原料原産地 | 糠さば(まさば(国産)、米糠、食塩、糀、唐辛子、魚汁(うるめいわしの魚醤油)) |
栄養成分 | エネルギー290kcal、たんぱく質23.0g、脂質19.5g,炭水化物5.6g、食塩相当量9.5g (100gあたり) |
---|---|
アレルギー成分 | さば |