越前仕立て汐うに
発祥の店
「天たつ」
福井片町本店

天たつ福井片町本店は、旧福井藩主松平家ゆかり日本最古の雲丹商として古くから越前仕立て汐うに(越前雲丹)を扱います。

文化元年(1804)、越前福井藩主松平家より藩の御用商を命ぜられ、「天王屋(てんおうや)」として創業。三代目・天王屋五兵衛の代には、当時の越前福井藩主・松平治好公から「戦時中に日持ちする貯蔵食の開発」の御用命を賜り塩蔵法による汐うにの製法を考案。その製法を越前海岸一帯にひろめました。七代目・天王屋辰吉(たつきち)の代には、松平春嶽(しゅんがく)公より「天王屋の辰吉」略して「天たつ」と呼ばれ、この名前を明治の時代より屋号として頂戴いたしました。

うに好きな方におすすめ
「雲丹づくし」の品々

天たつ福井片町本店では、日本三大珍味の一と称される越前仕立て汐うに、近年に製造を復活させた干うに、江戸時代の輸送の故事にならった粉うに、濃厚な雲丹たれを海産物にあわせた雲丹あわせ越前甘えび、雲丹あわせせいこ蟹、他にも雲丹の塩、うに豆、雲丹のアヒージョなど雲丹に関連した商品がならびます。
天たつの
越前仕立て汐うに
贅沢品ゆえに戦前に製造禁止となった幻の品
「干うに」
越前蟹の甲羅盛に雲丹のたれをあわす酒肴
「雲丹あわせ越前かに」

越前雲丹の創製と歴史
「雲丹ものがたり」試食体験

汐うにが誕生しておよそ二百年。明治時代に入るまでは将軍家や宮家、身分の高い限られた方しか食すことができなかった汐うに創製のものがたり。ご来店の際には天たつスタッフよりご説明を差し上げながら、そのときどきのおすすめの汐うにご試食を頂けます。

深い余韻を残す磯の香、
凝縮を極めたウニ

天たつの越前仕立て汐うには、バフンウニの卵巣を殻から丁寧に取り出し、塩をまぶして水分を抜き、まろやかに熟成させたもの。何倍にも凝縮されるその味は、ウニの最上級と言われます。

ご自宅での日常的な楽しみや、
特別感のある贈答品に

私ども天たつの汐うには、ご自分へのご褒美や日常的な楽しみ、お正月や家族の帰省時など特別な機会、また、大切な方への特別感のある贈り物としてご利用頂いております。

天たつとは

私ども天たつは、文化元年(1804年)に越前福井藩主・松平家より藩の御用商を命ぜられた天王屋初代・天野吉兵衛の代をもって創業といたしております。天王屋三代目・天野五兵衛の代には、塩蔵法による「汐うに」の製法を考案いたしました。
天たつは、その製法を越前海岸一帯に広めた日本最古の雲丹商として知られております。天王屋七代目・天野辰吉(あまのたつきち)の代には、松平春嶽(まつだいらしゅんがく)公より「天王屋の辰吉」を略して「天たつ」と呼ばれるようになり、この名前を明治時代に屋号として頂戴いたしました。
こうして天たつは松平家に永く関わりいただいております。現在でも「汐うに」商品の包装紙には、江戸時代に使われていた貴重な福井城下地図を採用しており、藩主の御用商人としての誉れを得ております。

こうして天たつは松平家に永く関わりいただいております。現在でも「汐うに」商品の包装紙には、江戸時代に使われていた貴重な福井城下地図を採用しており、藩主の御用商人としての誉れを得ております。

天たつの汐うに

原料としているバフンウニは育つ海域や食べる海藻によって味が異なります。天たつでは、ブレンダーと呼ばれるウニの専門スタッフが海域ごとに異なるウニの生育を見極め、ウニごとに適した熟成期間を設けて、本来の旨さとコクを最大限に引き出します。1年以上寝かせると独特の香りが濃く深く凝縮され、味わいを変えてこの上ない海産物の宝と生まれ変わります。これらの特別な「汐うに」は、大切な方への贈り物や特別な日のご馳走として最適です。天たつの伝統と技が詰まった至高の逸品をお楽しみください。
江戸時代から続く伝統の桐箱入り
ご自宅用の簡易容器入り
愛らしい朱色の塗容器入り

汐うにの賞味期限

汐うには、塩蔵品です。
常温で2~3日のお持ち歩きが可能です。
添加物は一切使用しておりません。
・常温でのお持ち歩き …… 2~3日
・冷蔵庫で保管した場合の賞味期限 … 約1カ月
・冷凍庫で保管した場合の賞味期限 … 約1年
「生うに」と「汐うに」は、製造方法や保存方法が異なります。
うに本来の旨味や磯の香りをお楽しみいただけます。

「汐うに」のおすすめの食し方

あたたかいごはんに、ほんのひとさじのせて。地元の人はおにぎりの具にします。
日本酒のアテに。小指の先ほどの汐うにをと箸の先にのせ、舌の上でゆっくりと溶かすように味わってみてください。

包装について

2つ以上のお品物を詰合せにしたい場合は、詰合せ用の化粧紙箱をおすすめしております。化粧紙箱は、詰合せの内容にふさわしい大きさのものを当店がお選びいたします。包装紙は、福井県の伝統工芸、越前手漉き和紙(えちぜんてすきわし)を使用しております。1500年前からこの地に伝わる手漉き和紙は、機械和紙にはない重厚な高級感と安定感を感じさせます。色や柄は季節によって異なります。

地方発送について

配送料は1送付先につき 1,100円。
※ ただし北海道 1,650円、沖縄 1,980円。
冷蔵・冷凍の2便にてお届けの場合は、
1便ごとに送料を頂戴いたします。

配送温度帯について

冷蔵品と冷凍品の同梱の可否は、お品物によって異なります。
※ 冷凍しても品質に変化がない冷蔵のお品物と常温のお品物
当店の判断にて冷凍1便にてお届けいたしております。
※ 冷凍品と同梱ができない冷蔵のお品物と常温のお品物
冷凍便と冷蔵便、または、冷凍便と常温便の2便に分けてお届けいたします。

海外への発送について

おそれいります、オンラインショップにて承っております。

下記ページをご参照くださいませ。

 https://www.tentatu.com/items/shopping-guide/oversea/

天たつ福井片町本店
営業案内

天たつ福井片町本店

  

910-0023

福井県福井市順化2-7-17

TEL代表電話 0776-22-1679

FAX 0776-25-1865

営業時間 900 1800

定休日   不定休、年末年始は休業

利用可能な決済方法

現金、クレジットカード、PayPay、電子マネー決済、交通系 IC カード

駐車場

駐車場がございません。コインパーキングを1時間ご利用頂けるコインを差し上げております。

ご利用頂けるコインパーキングは日本システムバンク()が運営するシステムパークです。

アクセス

公共交通 / JR福井駅から徒歩で約10

自動車 / 北陸道福井ICから国道158号経由6km 約15

お知らせ